エニーロックスパウトバッグは非常用飲料水袋にもオススメ
2015/08/15
先日、「Anylock(エニーロック)を刺せばおやつを守れる! 」で紹介したAnylock(エニーロック)。
エニーロックシリーズにはおやつを守るスティック型タイプ以外に、非常用飲料水袋にも使えるタイプがあったんです!
エニーロックスパウトバッグといいます。
さっそく我が家の非常持ち出し袋に入れました。
◆エニーロックスパウトバッグが非常用飲料水袋にオススメの理由
エニーロックスパウトバッグは、エニーロックに専用の袋がセットになった商品です。
エニーロックの高い密閉性を活用して液体を入れてもこぼれないのが特徴です。
エニーロックスパウトバッグにだいたい5リットルぐらいの水を入れるとこんな感じになります。
勝手に自立してくれるので、とっても楽です。
最大容量は6.5リットル。
我が家は2人暮らしなので、2人分の飲料水1日分が悠々おさまります。
5リットル(=5キロぐらい?)も入れて、透明袋が破けたり、持ち手の青い部分のエニーロックがはずれたりしないのかな?と疑問だったので持ってみました。
ゆがみもしません。
まったく動じない、エニーロック。
さらに、傾けても本当にこぼれないの?
と疑問だったので・・・
全然こぼれないんですけど!!!
すごい・・・エニーロックスパウトバッグ!
◆エニーロックスパウトバッグの特徴
いまさらですがパッケージをよく見てみました。
上から3番目に
「バッグの口が大きく開きますので」
とあります。
確かに、エニーロックをスルリを抜けば、フツーの袋なので給水が楽です。
で、水を入れたら、おやつのときと同じ要領でエニーロックを刺せばOK!
「中が洗えて便利です」もいいですね。
ウチはやらないけれど、釣り好きの友人に見せたら「買う!」と即答でした。
コンパクトに持って行けるのがいいみたい。
用途としては、
・非常用
・レジャー(さっきの釣り好きの友人とか)
・キッチン
が例示されています。
お米の保管にいいかも・・・
バーベキューにもいいかなー、と思いました。
最近やってないけれど。
最後に使い方がイラスト入りで描かれています。
袋に水(や液体)を入れて、上を折って、エニーロックを刺すだけ!
カンタンです。
◆エニーロックスパウトバッグのパーツをチェック
エニーロックスパウトバッグは長さがけっこうあります。
左がおやつ。
エニーロックスパウトバッグのエニーロック部分は約36センチです。
袋は折りたためますが、エニーロックは折りたためないです。
何にも入っていない状態のエニーロックスパウトバッグ。
中身がないので自立しません。
写真の上部真ん中あたりの白いのが注ぎ口です。
ペットボトルの口のように回してあけるタイプです。
何回も繰り返し使えるのがいいですね。
持ち手部分です。
エニーロックの青い部分に、あの密閉性を高めるヒミツの穴が開いているのがわかります。
◆エニーロックスパウトバッグのまとめ
エニーロックスパウトバッグが非常用飲料水袋にオススメなのは、非常時以外はコンパクトに収納できるからです。
ポリタンクだと、使わないときも場所をとりますよね。
我が家はそんなに広くないので、折りたためるエニーロックスパウトバッグが便利。
大きめのボストンバッグを非常用持ち出しバッグにしていますが、すき間に入ってくれるので便利です。
洗えば何回も使えるので、非常用以外にレジャー・アウトドアにも使えるのもポイント高いです。
行きは氷や食材を入れて、帰りは折りたたんで帰ってくればラクですよね。
エニーロックスパウトバッグの詳細を
・楽天市場で見てみる→エニーロック スパウトバッグ
・Amazonアマゾンで見てみる→エニーロック スパウトバッグ 給水袋付6.5L