ベルメゾン ディズニー おせち、今年はアナと雪の女王が登場
2016/04/27
毎年話題のベルメゾンのディズニーおせち。
今年2016年新年おせちには、アナと雪の女王三段重が初登場です。
雪をイメージした六角形のお重に和洋中スイーツがぎゅっと詰められています。
おせちを味わった後はお弁当箱や小物入れにも使えますよ。
アナと雪の女王おせち2016→おせち・アナと雪の女王・三段重(ディズニーシリーズ)
アナと雪の女王おせち2016は保冷バッグつき
アナと雪の女王おせち2016は保冷バッグとともに届きます。
表面にはアナとエルザのイラストが散りばめられているオリジナル保冷トートバッグ。
普段のお買い物やアウトドアでも使えそう。
中には、すっぽりアナと雪の女王おせち2016が入っています。
1段ずつ密閉性を高めるうち蓋が3枚ついてきます。
保冷トートバッグは、アナと雪の女王おせち2016のお重のほかに、500mlのペットボトルが2本入る大きさ。
お重は、1辺9.5cm、三段で高さ18cmと小ぶりサイズ。
お重の側面は、アナと雪の女王をイメージした雪の結晶が舞っています。
お正月が終わって春になったらピクニックに行きたくなる可愛さですよね。
アナと雪の女王おせち2016の内容
お重や保冷バッグがかわいくても、内容がおせちとして伴わないのでは問題外。
ですが、そこはディズニーおせちを長く手掛けるベルメゾンさん。
アナと雪の女王の世界観をおせちに反映してくれました。
まずは、一の重。
一の重は和の重。
縁起物の有頭海老や数の子、紅白かまぼこなど。
手前の陶器にはいくらが入っています。
アナとエルザのピックはもちろんオリジナルで再利用可能。
全部で13品目が入っています。
二の重は、和中ミックス。
いかの松傘白焼きやテリーヌ、生ハムなど17種類も入っています。
二の重にもアナとエルザにピックが使われていますね。
そして、一番目をひいたのが三の重。
テーマは子ども重。
サーモンのバラのまわりにアナと雪の女王のキャラクターをイメージしたスイーツが並んでいます。
左から、オラフ(タルト)、エルザ(錦玉)、雪(杏仁豆腐)、アナ(ゼリー)をイメージして作られたんですって。
これに付属のアラザン(銀色の小さい丸いデコレーション用スイーツ)を振って、キラキラスイーツに変身させてからいただく、というわけです。
食べる前にキラキラさせるのが楽しそう。
奥には、食べやすくお子さまに人気の肉だんごやベーコンチーズなど、スイーツ含めて9種類が詰め込まれています。
ベルメゾンディズニーおせち早期予約キャンペーン
アナと雪の女王おせち2016以外の定番、ミッキーおせちなども含め、ベルメゾンでは早期予約キャンペーンをやっています。
明日10/31(土)10:00までに予約した方の中から抽選で1,000名に2016年限定デザインおせちの取り膳をプレゼント。
さらに、12/1(月)10:00までに予約した方の中から抽選で5名にアナと雪の女王メロディ目覚まし時計を、3名にトイストーリーおもちゃセットが当たります。
詳しくはアナと雪の女王おせち2016ベルメゾン公式サイトで→おせち・アナと雪の女王・三段重(ディズニーシリーズ)